いなり寿司

こんにちは!
株式会社ゆうテックです。

 

みなさん いなり寿司はお好きでしょうか?

私は大好きです!

食べた瞬間にじゅわっと広がる、あの出汁が素晴らしいですよね。

いなり寿司は稲荷神社にお供えされている油揚げに

ごはんを詰めたものがはじまりだと言われているようです。(諸説あり)

誕生したのは江戸時代とされており、

安価でおいしく食べることができるので当時から人気があったようです。

 

いなり寿司は東日本では 俵型

西日本では 三角形で提供されることが多く

その形にも意味があり

俵型は、米俵を見立て、三角形は、狐の耳を見立てている・・・。

どちらの形も稲荷信仰が深くかかわっているようですね。

 

ただ、美味しく頂くのも良いですが

食べ物の由来、歴史などを知ったうえで頂くと

さらに充足感や満足感を高めることができそうですね。

 

☆お仕事情報はこちら☆

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です